御守・御札

 

日々の暮らしの守り札

御札
 家内安全・社内安全の御札です。神棚やお住い・事業所の中心となる場所にお祀りしてください。
方除御札
 方角にまつわる災いを除いてお守りくださる御札です。どの方角に向けてお祀りしても良い、特別な御札です。
商売繁昌御札
 商売繁昌・事業繁栄の御札です。事業所の中心となる場所にお祀りください。
清めの御砂
 袋の中の白砂は穢れや邪霊を祓い清めます。年の初めや節目節目、工事にとりかかるときに撒いてお清めください。
清めの御砂(錦袋入)  
 旅先や家の中などお砂を撒けない場所に置いて、お清めください。
方除や厄除の御守

方除御守  
 方位盤をかたどり、方位に障りがないように祈願しています。少し厚みがありますので鞄に入れて身近にお持ちください。
方災難除御守
 方角の災難がないように祈願した御守です。厚さ2㎜で、身近に持ちやすい大きさ(およそ高さ75㎜×幅29㎜)です。
厄除御守
 厄除・魔除の祭具である剣鉾の先端部分をかたどり、厄難消除・健康息災を祈願しています。
健康・幸せの御守

御守 (青龍・朱雀・白虎・玄武)
 四神相応の地と讃えられる京都。その四神をデザインした健康息災の御守です。
御守
 健康息災を祈念し、めでたい瑞雲の柄とチェック柄があります。
福銭御守
 「一陽来復」「和風清気」と刻印し、開運招福を祈願しています。
一寸法師 しあわせ御守
 城南宮に程近い鳥羽の津でお碗の船から上陸し夢を叶えた一寸法師のように、幸せになれるよう祈願しています。
交通安全や通学・旅行の守り札

交通安全御札
 自家用車や営業車・トラックなど車内にお祀りする交通安全の御札です。
交通安全御守
 鞄などに入れて身近にお持ちなれる大きさ(およそ高さ90㎜×幅27㎜×厚み3㎜)の交通安全の御守です。
交通安全鳳凰御守
 キーケースなどに取り付け身近にお持ちください。
交通安全御札(貼札)
 車体の後部にマグネットで取り付け、もしくはシールで貼り付けられるようにした交通安全の御札です。
通園通学通勤御守
 通園・通学・通勤の際の道中の安全・交通の安全を祈願しています。
行先安全御守  
 旅行や出張の行き帰り、また旅先に滞在中の安全、健康息災を祈願しています。
特別な願いの御守

的中御守
 城南離宮は流鏑馬発祥の地といわれています。的を射る如く願いが的中し、叶うよう祈願しています。
一願成就御守
 城南離宮は熊野詣出立の地として知られています。熊野詣の折に授かった金剛杖の八角型をかたどっています。
学業成就御守
 日頃の努力が実り、学力が向上するよう祈願しています。 
安産御守
 一度にたくさんの子を産み安産で知られる犬の絵柄で、元気な赤ちゃんが生まれお産が軽くすむよう祈願しています。
縁むすび御守
 恋人・友人・同僚・事業パートナーなど良きご縁に恵まれるよう、そして良いご縁が末永く続くよう祈願しています。