①本殿 方除・家内安全・厄除など様々なご祈祷を執り行うところ。
②神楽殿 団体のご祈祷・結婚式などのご祈祷を執り行うところ。表舞台で巫女神楽などを奉納します。
③祈祷受付所 ご祈祷の受付場所。
④授与所 御守・御札を授与するところ。
⑤神苑入口 お庭の入口。(神苑拝観料が必要です)
⑥拝殿 祭礼の折などに神楽や舞を奉納します。
⑦神輿舎 御神輿を収納しています。
⑧納札所 古い御札・御守を納めるところ。
⑨手水舎 お参りの前にここで手を洗い口を漱いで清めます。
⑩交通安全祈祷殿 交通安全のご祈祷を執り行うところ。申し込みもこちらです。
⑪東入口 お庭の続きの入り口。
⑫斎館 「城南文化講座」や「御社宝の特別公開」など講演会や特別展などを行います。
⑬社務所 事務所です。御守・御札・御朱印などは、授与所でお伺いします。
